今日のレビューは、「ドラゴンボール超 ブロリー」
存在は知っていたけど「ドラゴンボール超」シリーズやこの映画は見たことありませんでした。
でもそこに、ドラゴンボールの最新作「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」が公開されて
これは見とかないとマズイなと思い、Amazonプライムビデオで鑑賞しました!
見たことない人にも分かりやすく書いてあります!
これを見て最新作「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」を見に行こう!
それでは早速いってみましょう!
トレンドの波に乗り遅れるな!トレンドサバイバー!
「ドラゴンボール超 ブロリー」レビュー
しんのしん評価
ラベリング〜この映画を一言で言うと〜
概要・あらすじ
胸熱ポイント
今回登場する「ブロリー」は、実はドラゴンボールZ時代に登場しているキャラクターですが
今回、原作・脚本の鳥山明によって新たに設定を一新。
冒頭の25分はそのストーリーのキモとなる部分で
フリーザの幼少期や惑星ベジータの最後、悟空の両親やベジータの父などが描かれており
「ドラゴンボール」や「ドラゴンボールZ」をリアルタイムで見ていた親世代も新鮮な気持ちで楽しめるストーリーとなっています!
日本で「ドラゴンボール」を知らない人はいないのでは?と思うくらいの超有名アニメ。
アニメとして1986年に放送開始し、36年経った2022年の今でも最新作が公開されるアニメなんて他にあるのか?
しかも、アニメは世界80ヵ国で放送されていて、まさに世界中の親子が楽しめる
全世代向けのアニメ映画と言っても過言ではありません!
物語の終盤、「ブロリー」と「悟空・ベジータ」が戦うシーンの挿入歌がいい!
海外を少し意識してるのかなと思わせる挿入歌で、歌でありながら戦い前のリングアナウンスのような
とてもワクワク、ニヤニヤする作りになっています!
(でも、逆にこの曲が気になりすぎて戦闘シーンが頭に入ってこなくなってしまったので点数は3.5にしました笑)
また、三浦大知による主題歌「Blizzard」もGood
この「ドラゴンボール超 ブロリー」の戦いの舞台でもある「氷の大地」や「超えなくてはならない壁」をとてもよく表現しており
且つ、ダンスボーカリストとして世界でも評価の高い三浦大知ならではのダンサブルな曲がこの映画にとても良くマッチしています!
これから「ドラゴンボール超 ブロリー」を見る人へ
この「ドラゴンボール超 ブロリー」は、「ドラゴンボールZ」の後の、魔人ブウとの戦いの後の世界を描いており、アニメ版「ドラゴンボール超」シリーズの続編として描かれています。
親世代の方は、魔人ブウとの戦い後のあたりからフェードアウトしてしまった方が多いと思いますので
「超」シリーズを知らずにこの映画を見ると、知らないキャラクター(破壊神ビルス)や知らないスーパーサイヤ人の進化形態(スーパーサイヤ人ゴッドやスーパーサイヤ人ブルー)が出てきます。
成り立ちを知らな異人でも、「スーパーサイヤ人がさらに進化したんだな」くらいでOKですが
その辺の成り立ちを詳しく知りたい方は、アニメ版「ドラゴンボール超」シリーズを見ることをお勧めします。
予告動画
「ドラゴンボール超 ブロリー」の予告動画はこちらからどうぞ!
そして、2022年の6月に公開されたドラゴンボールの最新作「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」
今回は、悟飯とピッコロの師弟コンビ、悟飯の娘のパンがメインで描かれている、胸熱ポイント満載な映画となっております!
週末はドラゴンボールを見に行こう!
「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」の予告編はこちら!
おわりに
いかがでしたか?僕のレビューで、少しでも見たくなる人が増えてくれたら嬉しいです。
僕のブログでは、今回の記事のような映画のレビューやエンタメ情報
最近流行のトレンドワードや、今さら聞けないニュースの解説などを幅広く投稿しています。
関連記事やその他の投稿にも楽しい記事がたくさんありますので、ぜひご覧ください!
更新情報はTwitterに書いているので、気になる方はぜひフォローをお願いします!
それではみなさんご一緒に!
トレンドの波に乗り遅れるな!トレンドサバイバー!