【目指せ全問正解】東京と大阪の違い22選!

東京と大阪って、よく文化が違うって言いますよね?

例えば

エスカレーターの立ち位置が違うとか

マクドナルドの呼び方が違うとか

大阪にはあって東京にはないとか

今日の記事は、東京在住の僕が大阪転勤の3年間で気づいた「東京と大阪の違い」について書いていこうと思います!

中には「えっ!!そうだったの?!」なんて違いもあると思います。

「初級〜プロ級」にレベル分けしたので、ぜひ皆さん何個知っていたか数えてみてください!

明日の話題にピッタリです!

それでは早速行ってみましょう!

トレンドの波に乗り遅れるな!トレンドサバイバー!

目次

東京と大阪の違い(初級編)

初級編は、東京と大阪の違いの代表格!

全問正解が当たり前?!なレベルです!

エスカレーターの立ち位置

・左に立つ(右を空ける)

・右に立つ(左を空ける)

最近では、エスカレーターは”歩かず立ち止まる”よう呼びかけているので

左右どちらも関係なくなってきてはいますが

まだまだこの文化は根付いていますよね。

マクドナルドの呼び方

・マック

・マクド

セブンイレブンの呼び方

・セブン

・セブイレ

・ブンブン

・イレブン

この辺は当たり前ですよね!

でも、「ブンブン」を聞いた時は失礼ながら笑いました。

たこ焼き機

・家になんか無い

・一家に1台が当たり前

何かあったら「たこパ」する。何もなくても「たこパ」する。それが大阪人です。

カップ麺(どん兵衛・赤いきつねと緑のたぬき)の味

・濃いスープ

・薄いスープ

画像引用:東洋水産公式サイト
画像引用:東洋水産公式サイト

画像は関西限定の「赤いきつねと緑のたぬき」です。

いかがでしたか?

初級編は簡単でしたね!

東京と大阪の違い(中級編)

さぁ、ここから少し難しくなっていきます。

あなたは何問知っていますか?

満員電車の混み具合

・どうやったって電車に入れない。

・ドアからはみ出る人を駅員さんが全力で押して無理やりねじ込む。

・密度120%。いや200%

(今はコロナで緩和中)

・混んではいるけど、スペースがないわけじゃない。

・密度80%くらいって感じ

東京の都心では、1日の仕事の中で通勤が一番疲れると言っても過言ではありません。

服を買った時の反応

・「それどこで買ったの?」

・「それなんぼ(いくら)で買ったん?」

ソースの使い方

・ブルドックソース一択!

・ウスターソース、オイスターソース、とんかつソース、おたふくソース、焼きそばソースなど。

関西の方はソースには強いこだわりがあるみたい。

冷蔵庫にいっぱいソース入ってるのよ。ズラッと。それはもう料理人の域なのよ。ソースに関しては。

コンビニのおにぎりの海苔

・焼きのり一択!

・味付きのり一択!

これ一番驚いたかもしれない!関西のコンビニのおにぎり、全部味付きのりです!

美味しいんだけど、手がベタベタするのよ。

移動中とか外でササッととか、そんな時にウェットティッシュは持ってないのよ!それだけが不便。

あと、たまに味付き海苔じゃなくて普通の焼きのりバージョンも食べたくなるのよ!

両方置いてくれれば最高なんだけど!

自動販売機の値段

・定価が当たり前

・定価で買う方が少ない

・100円くらいが当たり前

・中には50円で売ってるのもある

大学の学年の呼び方

・1年生、2年生、3年生、、

・1回生、2回生、3回生、、

(かいせい呼び)

家賃相場

・異常に高い

・同じ広さでも東京の15%〜20%安い

トイレットペーパの種類

・「Wサイズが7、Sサイズが3」の割合らしい。

(Wが6、Sが4って調べもある。どちらにしてもWが多い)

・「Wサイズが3、Sサイズが7」

(Wが4、Sが6)
Wは分厚いぶん肌触りが良い、Sは肌触りはそこそこだけど、Wの2倍長いんや!

いかがでしたか?

中級は少し難しかったですね!

僕も当時、これらの文化の違いには驚きました。

東京と大阪の違い(上級編)

さぁここからが本番です!

僕は当時、全部知らなかった!

たぬきうどん

・天かすを入れたうどん=「たぬきうどん」

・「たぬきうどん」=なにそれ?

・天かすを入れたうどん=「天かすうどん」

関西で「たぬき」は蕎麦だけだそう。

しかも、天かすではなく、油揚げが乗った蕎麦を「たぬきそば」というそうです。天かすが乗った蕎麦は「天かすそば」です。ややこしい!

カレーや肉じゃがに入れるお肉

・豚肉が一般的

・牛肉が一般的

肉(にく)の認識の違い

・肉=(豚肉、牛肉、鳥肉など全般の肉)

・豚肉を使ったコンビニや中華街で売ってるやつ=肉まん

・肉=牛肉

・豚肉を使ったコンビニや中華街で売ってるやつ=豚まん

(肉まんだと牛肉のイメージになるから違う)

いなり寿司の形と呼び方

・形=長丸の俵型

・呼び方=いなり寿司

・形=三角形

・呼び方=お稲荷さん

居酒屋でお酒注文した時に出てくる前菜の呼び方

・お通し

・アミューズ

・突き出し

・先付け

食パンの厚さ

・6枚〜8枚切りが一般的

・4枚〜5枚切りが一般的

おでんの具と呼び方

・関東にある具材(大阪にはない)

→はんぺん、ちくわぶ

・おでんの呼び方=おでん

・関西にある具材(東京にはない)

→クジラの皮(コロ)、タコの足

・おでんの呼び方=関東煮

東京と大阪の違い(プロ級)

これが最後のラスボスです!

残り2問!あなたは全問正解できるか!!!

お祭りの屋台のお店

・「たません・タコせん」→なにそれ?

(東京にはない)

・「たません・タコせん」=屋台の定番!

これはね、ぜひ関東でもお店やってほしいです!

特に「たません」安くてすごく美味しいんです!

関東の皆さん!これが「たません」です!

畳の大きさ

・一畳=1760×880

・一畳=1910×955

なんと!畳の大きさは大阪(関西)の方が大きいんです!

具体的には関東は「江戸間」、関西は「京間」と言って地域でサイズが違うそうです。

画像引用:大阪ガス公式サイト

見てください!同じ畳数なのに、関東と関西で広さが結構変わってしまいます!

広くなればなるほどその差は大きくなりますね!

戸建を建てるときなど、どの規格の畳なのか確認は必須です!

終わりに

いかがでしたか?

全部で22問!全問正解できた方はいましたか?

僕のブログでは、今回のようなエンタメ情報や、今更聞けないニュースの解説

映画のレビューやトレンド情報など幅広く投稿しています。

関連記事やその他の投稿にも楽しい記事がたくさんありますので、ぜひご覧ください!

更新情報はTwitterに書いているので、気になる方はぜひフォローをお願いします!

それではみなさんご一緒に!

トレンドの波に乗り遅れるな!トレンドサバイバー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次